参考
http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/plugins/isapi.html#100382
IISのプラグイン ファイルはココにある。
C:\bea\weblogic81\server\bin\iisproxy.dll (32ビット用)
C:\bea\weblogic81\server\bin\win64\iisproxy.dll (名前から想像するに、64ビットOS用)
32ビット用を今回は使いましょう。
iisproxy.dll の設定
iisproxy.dll の主要な役割は、拡張子により、他のサーバへルーティングするもののようです。
規定のWebサイトのプロパティを開く
マッピングを追加します。
この意味は、拡張子がJSPのものは、iisproxy.dll にて、フックせよ
という意味になります。
一度実験をしてみましょう
mysarver に 、〜JSPをデブロイして、7001とかをいれなくても起動できれば良いわけですね
次に、DLLが参照するiniファイルの設定を行います。
# iisproxy.ini
# このファイルでは、IIS/WebLogic プラグイン用の
# 初期化パラメータの名前と値の組み合わせを指定する
WebLogicHost=localhost
WebLogicPort=7001
ConnectTimeoutSecs=20
ConnectRetrySecs=2
Debug=ON
WLLogFile=c:\aaa\iisProxy.log
WLTempDir=c:\aaa
パラメタの切り方は
http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/plugins/plugin_params.html#1154712
などを参照の事
ファイル名は固定で、iisproxy.ini です。これを iisproxy.dll と同じフォルダに置く必要があります。
なので、system32に 置きました。
今まで起動方法
ウェルカムページがindex.jspなので、末端まで入力しなくても表示されています
フルに指定した場合
ポート番号を設定しなくても、weblogic側にとんでくれました。
しかし、これだど、
サーブレットが起動できません。拡張子がJSPじゃないからです。
そこで、パスによる、プロキシの設定を行います。
こうすれば、拡張子ではなく、urlの一部でWebLogicに、ルーティングしてくれると思われます。
ISAPIを使用します。
このAPIを使用して、iisforward.dll というモジュールを呼び出します。
iisforward.dll は、C:\bea\weblogic81\server\bin\ にあります。
設定方法
Web サイトの [プロパティ] パネルで、[ISAPI フィルタ] タブの追加をクリックして iisforward dll を追加します。
フィルタ名: は単なる識別子みたいです。
iisproxy.ini に、 WlForwardPath プロパティを定義ます。
# iisproxy.ini
# このファイルでは、IIS/WebLogic プラグイン用の
# 初期化パラメータの名前と値の組み合わせを指定する
WebLogicHost=localhost
WebLogicPort=7001
ConnectTimeoutSecs=20
ConnectRetrySecs=2
WlForwardPath=/weblogic
PathTrim=/weblogic
Debug=ON
WLLogFile=c:\aaa\iisProxy.log
WLTempDir=c:\aaa
赤字に注目
パスが/weblogic で始まっていたら がふくまれていたら、iisforward.dll がフックする事を示します。
PathTrim プロパティにより、パスから/weblogic を削除します。
iisforward.dll は、パスの最後に、拡張子 .wlforward を追加します。
次に、先ほどの 拡張子によるフォワード(JSP指定)と同様に、.wlforward 拡張子 による指定を設定します。
まとめると、以下のしくみになります。
というわけで、正しく表示できました。